唯一無二のジャンケン効果!! 変則ギア

変則トランスミッションギア

罠カード

テキスト
①:自分のモンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。相手プレイヤーとジャンケンを行う。引き分けの場合はジャンケンをやり直す。負けたプレイヤーはその戦闘を行う自身のモンスターを裏側表示で除外しなければならない。

引用:変則ギア | カード詳細 | 遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ – カードデータベース

おい、ジャンケンしろよ

変則ギアの効果はただ1つ。自分と相手のモンスターが戦闘を行うダメージ計算時、相手とジャンケンを行い、負けたプレイヤーは戦闘を行う自身のモンスターを裏側表示で除外しなければならないというものである。

自分モンスターの攻撃力が相手モンスターの攻撃力(または相手が守備表示ならば守備力)を上回っていれば、当然そのまま相手を戦闘破壊できる。よって、相手モンスターに自分モンスターが戦闘破壊されるような状況で防御策として使用するのが無難だろう。ジャンケンに勝てさえすれば、相手モンスターを裏側表示で除外できる為、自分モンスターの攻撃力の方が低い場合でも攻撃を仕掛ける手もあるが、いずれにしても戦闘による結果を全てジャンケンに委ねる覚悟が必要となる。

繰り返し使いまわそう

このカードの効果で除外できるモンスターは1体のみで、相手モンスターを破壊すれば良いのであれば、サンダーボルト激流葬等の汎用除去カードを使用すれば事足りる。裏側除外を相手に強要できる点ので(ジャンケンに勝てば)、何度も発動したり、常に戦闘時発動できるようセットしておいたりして、相手にプレッシャーをかけていこう。

通常罠カードである為、サーチは迷宮城の白銀姫トラップトラックトラップトリック等、墓地からの回収は、バトル・サバイバー白銀の城のラビュリンスリターナブル瓶等が組み合わせて使える。ラビュリンスデッキに入れて相手の意表を突くのも良いかもしれない。

本記事の作成時点で、ジャンケンに関する効果を持ったカードは変則ギアのみだ。ジャンケンをサポートするような効果のカードが出ない限り、己のジャンケン力で勝利をもぎ取るしかないので、発動可能な状況でも発動するかしないかは慎重に考えるようにしよう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました