伝説のフィッシャーマン三世
レベル7/水属性/戦士族/特殊召喚/効果/ 攻撃力2500・守備力2000
引用:伝説のフィッシャーマン三世 | カード詳細 | 遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ – カードデータベース
伝説のフィッシャーマンをリリースすることが特殊召喚条件の特殊召喚モンスターである。
相手モンスターを全除外!!
①の効果で、特殊召喚時相手フィールドのモンスターを全て除外できる。破壊を伴わない点も相手のカード効果の発動トリガーになりづらく良い。そのターンこのモンスターでの攻撃ができなくなるが、強力な効果なので、積極的に使用していきたい。
場持ちの良い強固な耐性
②の効果は自身が戦闘・効果で破壊されず、魔法・罠カードの効果を受けないというもの。自分の魔法・罠カードの効果も受けないが、激流葬やブラック・ホール等の全体除去に巻き込まれない為、組み合わせて使用すると強力な壁として活躍できるだろう。モンスター効果でのバウンス、除外に対しては弱いので、他のカードで守り維持したいところ。
ダメージ倍加で大ダメージを狙え!
③の効果は、相手の除外されている全カードの墓地戻し及び、発動ターン中相手が受けるダメージが一度倍になるという効果。①の効果を使用していれば自然と相手のカードが除外されている状況ができる為、発動自体はそう難しくはないだろう。但し、①の効果の使用ターンは自身では攻撃できない為、他の高攻撃力モンスターで攻撃するか、効果ダメージを与える手段が必要となってくる点は注意が必要だ。特殊召喚したターンに大ダメージを与えるのであれば、①の効果でがら空きになった相手に高攻撃力モンスターで直接攻撃するのが、手っ取り早いだろうが、バーン系のカードもデッキにいれて置けば、相手の意表をつけるかもしれない。
フィッシャーマンを素早く出そう
強力な耐性、除去、ダメージ倍加と貴重な効果を複数持つ魅力的なモンスターだが、まずは初代か二代目フィッシャーマンをフィールドに用意する必要がある。いずれもレベル5・戦士族なので、魚群探知機や聖騎士の追想 イゾルデ、蛮族の狂宴LV5等の効果で手札やフィールドに準備しよう。但し、蛮族の狂宴LV5で伝説のフィッシャーマン二世を特殊召喚すると、効果が無効化され、そのままだと三世の特殊召喚の為にリリースできないので、初代を優先して特殊召喚しよう。
除去効果と場持ちの良さを活かして、相手を追い詰めていこう。
コメント